フリーランスは、基本1人仕事です。会社員のように毎日決まった時刻に通勤しなくても良いですし、就業時間もとくに決まりはありません。日々の固定時間で動くというより、ひとつひとつの仕事案件を軸に活動していくといった認識が強いです。自由な働き方でいいですよね!そこがフリーランスのメリットです。
しかし、そういう働き方ですと家族と同居していない1人暮らしの場合、生活リズムが崩れがちになります。筆者はデザイナーですが明朝10時までに先方に仕上げた作品をメールやデータ転送便で納品しないといけない。といったケースは数多くあります。複数案件が重なった際、急ぎ仕事はどうしても朝まで仕事。のような事もしばしばあります。

会社員だと、朝ちゃんと行かないと給料でないし…

通勤があることで生活リズムが自然と整うのよね!
自律神経のことを知っておくとプラスになる
人間には自律神経という神経が存在します。交感神経と副交感神経で成り立っていますが、それぞれ活動と休息の担当を担っており、昼間と夜にスムーズに入れ替わることで人間の機能がうまくいくようになっています。そして2つのバランスが整っていると心身ともに健康でいられるのです。

私は自律神経のことを知って朝型にしてるわよ
人によっては、朝型で午前中からシャキッと交感神経(活動する神経)が立ち上がり仕事が進むという人もいますが、クリエイター系は部屋でコツコツ、物事を考え、練り、パソコンに向かう。というような作業が多くなると世の中が静まる夜〜夜中が仕事がはかどる。そんな人も実は多いのです。

フリーになってから一段と夜型になった。でもそれのが集中できるんだよね
それでも、しっかりと期日に沿って納品していればクライアントからすれば仕事のできる人となり評価され、次の仕事につながります。なのでフリーランスは多少の無理をしても徹夜でがんばってしまう人も多いのです。
ストレスに強いセロトニンを意識するとうまくいく!
セロトニンという言葉は健康に関心がある人は聞いた事があるかもしれません。別名幸福ホルモンといい、毎日をイキイキと暮らせるためには欠かせない神経伝達物質です。そして自律神経を整える性質も持ち合わせてます。セロトニン分泌がよい状態ですとストレス耐性も強い状態が維持されます。

セ、セロトニン…?はじめて聞いた

幸福ホルモンね!本もたくさん出てるわよ
ですが、セトロニンがうまく分泌されなくなると心身に不調が出てきます。その分泌不足の大きな原因になるのが持続的ストレスであったり、生活リズムの崩れ、太陽光を浴びない生活にあったりします。
セロトニン不足になると下のような症状がでてきはじめます。
身体症状 | 疲れやすい、食べ過ぎる/食欲がない、不眠、日中眠い、肩こり、偏頭痛、便秘や下痢、姿勢が悪くなる、低体温、風邪をひきやすくなる |
---|---|
精神症状 | ぼーっとする、やる気が出ない、集中力がない、怒りっぽくなる、イライラする、キレやすい、落ち込みやすい、感情的になりやすい、物事に敏感になる、緊張しやすい |
TOPページでも書いていますが、フリーランスはメリットばかりではありません。フリー特有のデメリット、つまりストレスもあります。今月は仕事がほとんどない!ということもありえるのです。生活に直結してくるのでそれは大きなストレスです。セロトニンがうまく分泌されていない状態でそのようなケースにあたると心身ともにバランスを崩していくかもしれません。
フリーランスは自由ですが、その分、自分をマネジメントしていく能力も必要なのですね。
セロトニンをバンバン分泌させるには
では、セロトニンの分泌をさせるにはどうしたらよいのでしょうか。まずイヤなストレスをうまく流せるような生活を心がけていくのは前提ですが、下記のことを心がけるといいでしょう。
・太陽光を浴びる生活を心がける。
・習慣的に運動をする。
・できる範囲で生活を規則正しくする。
この3つは大事です。3つ目の“できる範囲で”というのもストレスを溜めないコツかと思います。
太陽光は、目から入り(認識し)脳の覚醒を促すセロトニン分泌を活発化させます。午前中の太陽光を毎日10分間浴びるだけでも違います。そうすると夜眠る際にメラトニンという成分がうまく分泌されるため良質の睡眠がとれ、生活リズムも元に戻っていきます。これは部屋のなかで日光が当たりやすい窓際で仕事をしてるだけでも違うそうです。
運動はウォーキングのようなリズムにのったものがベストです。ですので、朝日を浴びながらウオーキングを20分ほどするのは理想的と言えます。
まとめ
なぜフリーランスになったのか。それは自由な生活を送るためだ!という人もいます。しかし自由な生活は健康な心身があってこそ楽しめるのです。自分自身もそうですが、よい仕事、生活を送るためにはストレスをうまく流せ、対抗できる工夫が必要だなと日々感じています。自由を謳歌しながら、このセロトニンを意識した生活を送るだけでも、それは達成できるのではないでしょうか。上に書いた3つ、どれか1つを続けるだけでもかなり違うと思います。
●フリーランスとして売り上げを伸ばしたいならこの本●
もしあなたが、
・フリーとして独立してみたい。もしくは既に独立している。
・フリーランスとして一人でやっていくのが不安だ。
・お客の集め方もよく分かっていない。
・営業とかもあまりやりたくない。
などといったことに思い当たるフシがあるならこの本をオススメします。フリーランスとしての専門知識や専門スキルがある人は独立起業すれば収入を増やすことができる。
但し、知識やスキルがいくら優れていてもクライアントを獲得できなければ、収入が増えるどころか無一文になります。
逆に、もしオーダーの絶えない状況を作れれば収入は青天井になることでしょう。この本はそのような独立して理想のクライアントが集まる仕組みをどうやって作るのかが分かる本なのです。
フリーランスとしてこれから独立したいと思っている人に限らず、今、独立して上手くいっていない人も使える非常に頼りになるガイドブックです。
本の詳細は⇀コチラ